ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年10月19日
2024年9月13日、東京都大田区にある都立城南島海浜公園キャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
スポーツの日を含む3連休のなか日、城南島海浜公園内にある都立城南島海浜公園キャンプ場にてデイキャンプです。
道路の混雑も無く予定通り10:30にチェックイン、東京湾と対岸に羽田空港が一望できる海側のサイトに鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温24.8℃、最大風速7.1m/s、日中は殆ど無風で日差しが強く気温以上に暑く感じる一日でした。
今日のキャンプ飯(昼食)
長崎角煮まんじゅう
昼飯はUNIFLAME 焚き火鍋26㎝を使って蒸した長崎角煮まんじゅうです。
お取り寄せグルメの岩崎本舗謹製長崎角煮まんじゅうをUNIFLAME 焚き火鍋26㎝にUNIFLAME ダッチオーブン底上げネットを敷いた上に載せて蒸し上げました。
ふわっとした生地に特製醤油でしっかり味付けされとろけるような食感の角煮を挟み込んだ角煮まんじゅうはとても美味しかったです。
今日のキャンプ飯(晩飯)
チーズオムレツかぶの簡単酢漬けねぎチャーシューしゃぶしゃぶ〆のラーメン珈琲ゼリー
前菜は、UNIFLAME ちびパンで作ったチーズオムレツと自宅で一晩漬けこんだかぶの簡単酢漬け、自家製焼き豚に長ねぎを絡めたねぎチャーシューをいただきました。
メインは和牛みすじ肉のしゃぶしゃぶ鍋です。
火に掛けたUNIFLAME 焚き火鍋26㎝にしゃぶしゃぶ専用の極みだしと白菜、えのき、椎茸を入れ、和牛みすじのしゃぶしゃぶ肉をくぐらせていただきます。
和風だしの芳醇な旨みがしみた野菜と柔らかく蕩けるみすじ肉が凄く美味しかったです。
〆に太麺でコシが強くもっちりした食感の韓国の鍋用インスタント麺のサリ麺を鍋で煮ていただきました。
デザートは、お手製の甘さ控えめな珈琲ゼリーにクリームを掛けていただきました。
秋になり涼しく過ごせると思っていたのですが日中は風も無くかなり暑く、日暮れ近くからやっと秋らしい気温になった18:00から撤収準備を始め、日没間際の18:40に完全撤収し帰宅の途につきました。
スノーピーク ローチェアショート snow peak Low Chair Short LV-093【正規品】楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
サイトの直ぐ脇に城南島海浜公園の場内スピーカーが設置してあり、結構な音量で不意打ちのように場内の注意事項などの放送が行われるので度々びっくりさせられました。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年10月12日
晩秋から冬季、春先のキャンプを快適に過ごせるストーブを導入しようと考えたのと、我が家でよく利用するキャンプ場が全サイトに電源が付いていることからその恩恵を受けるため電気ストーブを探していました。
購入した理由
キャンプに持ち出せ、足元だけでなくある程度の高さまで暖かいものといった基本発想で探した結果、独特の形状をもつ大型の金属製鳥籠型ガードを搭載したコンパクトな遠赤グラファイトヒーターAladdin×BEAMS JAPAN 別注 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ 深緑色を選択しました。
Aladdin 遠赤グラファイトヒーター トリカゴの仕様サイズ:W19.0×D19.0×54.8㎝重量:約1.6㎏電源:100V消費電力:400W電力切替:200W/400Wコード長さ:約2.3ⅿ安全装置:防災対応型 二重安全転倒OFFスイッチ
使用した感想
形状は縦型でアラジン独自の技術である遠赤グラファイトヒーターが採用されており本体上部のスイッチを回すと瞬時(0.2秒)にヒーターが立ち上がり暖かくなります。
電力は2段切り替え(200W/400W)と出力は弱いですが、近くに寄せて使うなら問題ありません。
長めのコード(2.3ⅿ)のお陰でコードリールから幕内に引き込むのに便利で、水まわりでの使用も考慮した防滴仕様、底面には滑り止めが付いていてサイト内でも安心して使用できます。
本体も軽く(約1.6㎏)上部に取っ手となる窪みがあり楽に持ち運べます。
火傷や火災等に対しての安全性も考慮し転倒時のOFFスイッチと温度過昇防止装置が完備され、何より大型の金属製鳥籠型ガードが搭載されているので万が一の時にも安心です。
最大400Wと実際テント内を暖めるほどの性能はありませんが、ヒーター正面で部分的に暖を取る使い方なら問題ありません。
ビームス ジャパン別注モデルは、癒しを感じる青みと黒みの強い深緑で染めたAladdin 遠赤グラファイトヒーター トリカゴで格好良いというより可愛いといった感じ、キャンプサイトでも違和感なく使えます。
Aladdin 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ楽天市場AmazonYahoo!
テニスラケットに付属していた巾着型ケースがAladdin×BEAMS JAPAN 別注 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ 深緑色の収納にぴったりだったので、それに入れてキャンプに行っています。
もちろんキャンプだけでなく家でも活躍しています。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年10月5日
暑くなって汗をかくようになると必要だと毎回感じるのがハンガー(洋服掛け)なのですが、手頃なアウトドア用ハンガーがなかったのと、着替えたTシャツや濡れたタオルを干すのにタープポールに設置可能なsnowpeak ランタンハンガーやcoleman コンビニハンガーに引っ掛けて事なきを得ていたので購入に至りませんでした。
アウトドアハンガーの「MINIMAL WORKS HANGER I」は、テントのポールをモチーフに制作された格好良いファニチャーで気になっていました。
購入した理由
MINIMAL WORKS HANGER Iは、名は体を表すI型の無駄を省いた形状のハンガーで、実用性もあり収納時はコンパクトにまとまりアウトドア以外でも持ち出しに便利なハンガーだと思い購入しました。
MINIMAL WORKS HANGER Iの仕様使用時:430x10㎜収納時:240x20㎜重さ:33ℊ素材:アルミニウム、ストリング、プラスチック
使用した感想
アルミポール2本とストリング、プラスチック製のフックで組み立てられるシンプルなハンガーで、ポールの表面がアルミニウム陽極酸化処理(高耐食性・高耐摩耗性・装飾性・電気特性を付与する表面処理)されているのでアウトドアでの使用に優れています。
両端がねじ式で外せるので、キッチンペーパーなどポールに通す物もかけられます。
ハンガーはフック型ホルダー先のループ状になった紐をS字フックやカラビナなどに掛けるか、ループ状になった紐を掛ける対象にぐるっと回してフック型ホルダーに引っ掛ける方法が選べます。
フック型ホルダーは両サイドを押すと移動できます。
軽量型のハンガーなので余り重い物を掛けると破損の恐れがありますが、衣服が対象なら神経質になることもないと思います。
Minimal Works HANGER I楽天市場AmazonYahoo!
キャンプサイトで使える衣服用ハンガーMINIMAL WORKS HANGER Iですが、収納時のサイズが小さく荷物にならないので、キャンプに必ず持ち出すギアの仲間入りを果たしています。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
うるぎ星の森キャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容はキャ […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
椛の湖オートキャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容はキャ […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
三河湖バンガロー村ふる里キャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事 […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
リバーベース塩瀬キャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容は […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
ならここの里キャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容はキャ […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
こだまの森キャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容はキャン […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
めいほう高原キャンプフィールドを実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内 […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
三ツ星オートキャンプ場を実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容はキャ […]
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年10月1日
リバウッドリゾートを実際に利用した感想を、これからキャンプ場に行く人の参考になるように書きたいと思います。 行った時の様子を動画にもしていますので、雰囲気を知りたい方はこちらの動画もご覧ください。 ※記事の内容はキャンプ […]