ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年12月5日
ファミリーキャンプ歴5年のママキャンパー、koedaです。 「キャンプはしたことあるけど冬キャンプは初めて。今年こそ挑戦したい!」 という方のために、我が家の5年間の経験からわかった”キャンプ初心者におすすめの冬キャンプ […]
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年11月30日
2024年11月24日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
雲ひとつない秋晴れの日曜日、shelter baseオートキャンプ場にて今年30回目のデイキャンプです。
途中渋滞に嵌まり12:10に到着しチェックイン、芝サイトに鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温13.8℃、平均風速2.1m/s、焚き火の煙が真っ直ぐ昇って行く無風のキャンプ日和で快適な一日でした。
今日のキャンプ飯(昼食)
スパゲッティボロネーゼ
昼飯は、スパゲッティボロネーゼです。
明治屋のガロファロ グラニャーノIGPスパゲッティ1.7㎜をUNIFLAME 焚き火鍋26㎝で茹で、ソースにレトルトながら贅沢に挽肉を赤ワインと共に煮込んだポルチーニの香り漂う青の洞窟 GRAZIAボロネーゼをかけ、パルメザンチーズをたっぷり載せていただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
ホタテの柚子胡椒カルパッチョベビーリーフとミニトマトのサラダ鶏とマッシュルームのアヒージョもつ鍋〆のチャンポン麺
前菜は、ホタテの柚子胡椒カルパッチョとベビーリーフとミニトマトのサラダ、LODGE HEオーバルサービングディッシュ 16ozで作った鶏とマッシュルームのアヒージョにお昼に茹でたパスタの残りを入れていただきました。
メインはUNIFLAME 焚き火鍋26㎝でのもつ鍋です。
お取り寄せの博多若杉のもつ鍋にたっぷりのキャベツとニラを入れていただきました。
日が暮れて10℃を下回る寒い中で食べる熱々の鍋は体がぽかぽかになります。
鍋の具材を食べ終わった後に〆のチャンポン麺を投入、汁が滲みたチャンポン麺が美味しかったです。
今シーズン初火入れのRobSnow Rabat PITAGORA BASE限定の焚き火でデザートの焼き芋をやる予定だったのですが、もつ鍋でお腹一杯になってしまったので断念しました。
日中の気温は13℃でも暖かな日差しのおかげで長袖シャツ一枚で過ごせたのですが、日が暮れて辺りが暗くなると気温が7℃ほどに下がり、ダウンパーカーを着込んで18:00から撤収準備を始め19:10に完全撤収し帰宅の途につきました。
スノーピーク ローチェアショート snow peak Low Chair Short LV-093【正規品】楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
この季節は気温の寒暖差が激しく毎回服のコーディネートに頭を抱えます。
特にアウターは荷物にならないものを選びたいのですが、やはり暖かいダウンパーカーに勝る物は無く結果的に嵩張ってしまうのが悩みです。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2024年11月27日
おはようございます!ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)です。 今回は先日11月23日勤労感謝の日の夜に開催された、万博花火「万博夜空がアートになる日2024」に行ってみたのでご報告したい […]
The post 【注目イベント/万博花火】万博夜空がアートになる日2024に行ってみた。 first appeared on Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON) .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年11月23日
DOD ワンタッチカンガルーテントSとVASTLAND インフレーターマット 8㎝の組み合わせで快適なチルタイムを得られていたのですが、さすがに昼間とは言えこれからの季節は冷えるため電気敷毛布の導入を考えました。
購入の理由
本格的に寝るための電気敷毛布ではないのでサイズ的にも値段的にも手頃感のあるものを探したところ、山善 電気敷毛布が3千円前後の価格でサイズも130×80㎝と求めていたものに近かったので購入しました。
山善 電気敷毛布の仕様サイズ:130×80㎝消費電力:40W材質:ポリエステル100%コード長:電源側/約1.96ⅿ、本体側/約0.65ⅿ
使用した感想
敷きタイプの電気毛布ですが厚みは無く、肌触りは(価格相応で)微妙ですが、ポリエステル繊維の軽くやわらかい生地です。
電源を投入してから暫くすると暖かくなってきます。
温度調節は弱~強までスライド式の無段階で表面温度が(強)約53度、(中)約33度、(弱)約23度となっています。
カラーはホワイト×ベージュの一択ですが、目立つ場所で使うものでもないのでキャンプサイトで浮くこともないです。
基本アウターを着て寝転がっているのでスイッチを強にして数時間使用しても熱くなり過ぎることはありません。
本体は洗濯可能でダニ対策機能付きなのでアウトドアでの使用でも安心です。
山善 電気敷毛布 130×80cm YMS-16楽天市場AmazonYahoo!
山善 電気敷毛布は価格相応の性能ですが、寒いキャンプサイトで温もりを得られるのがいい感じです。
電源が無いサイトではポータブル電源が必要となりますが、たいした荷物にもなりませんし冬の間は常備しようと思っています。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2024年11月18日
おはようございます!ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)です。 今回は実際に使ってみてその便利さに納得の、コンパクトでワイヤレス、小型ドライブレコーダー「MUFU MAXWIN MF-BD […]
The post 【便利さに納得!】手のひらサイズで充電式。ワイヤレス小型ドライブレコーダー「MUFU MAXWIN MF-BDVR003C」 first appeared on Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON) .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年11月16日
2024年11月10日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
秋の天候は移ろいやすいという言葉を絵に描いたような日曜日、shelter baseオートキャンプ場にてデイキャンプです。
出掛けに雨がぱらつきちょっと憂鬱な出発でしたが、移動するうちに薄日が差し何とか設営の最中に雨に濡れずに済んだのですが渋滞に嵌まり12:10に到着しチェックイン、前日からの泊り組と今から設営を始めるサイトで賑わう中、雨天対策のNordisk Voss 14PU Tarp Dark OliveとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は曇りときどき雨、最高気温17.3℃、平均風速2.1m/s、日中はたまに薄日が差す曇り空でほぼ無風のキャンプ日和でしたが、17:00頃から30分ほど雨となりました。
今日のキャンプ飯(昼食)
カルボナーラ
昼飯は、濃厚なカルボナーラです。
オリーブオイルとバターを入れたJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝でパンチェッタをよく炒め、先日TVで本当にうまい乾麺として紹介された明治屋のガロファロ グラニャーノIGPスパゲッティ1.7㎜をUNIFLAME 焚き火鍋26㎝で茹でてJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝に入れ、そこに卵黄とパルメザンチーズと粗挽き胡椒を混ぜ合わせたソースを流し入れよく絡めたら濃厚なカルボナーラの完成です。
もちもちの麺と超濃厚なソースがパンチェッタの塩味と絡み、めちゃくちゃ美味しいカルボナーラでした。
今日のキャンプ飯(晩飯)
大根キムチチョレギサラダチーズトッポギカスタードパイ
前菜は、サラダ菜とキュウリのチョレギサラダとUNIFLAME ちびパンで煮込んだチーズトッポギ、歯応えがよい銀座若菜の東京べったらキムチと韓国風にまとめてみました。
メインはsnow peak IGTスリムにビルトインしたUNIFLAME ユニセラTGでの炭火焼き肉です。
真っ赤に熾きた炭が入ったUNIFLAME ユニセラTGでしし唐、長ねぎ、黒毛和牛のヒレ肉を焼いていただきました。
焼き肉のタレを忘れ管理棟の売店で購入するアクシデントはありましたが、黒毛和牛のヒレ肉は脂っこさがなくやわらかでとても美味しかったです。
デザートは、お手製の甘さ控えめカスタードパイと紅茶をいただきました。
使い終わったUNIFLAME ユニセラTGの後始末をしていると雨が降り出し、タープの下に避難してまったりした後、雨が止んだ18:00頃から撤収準備を始め、19:00に完全撤収し帰宅の途につきました。
UNIFLAME ユニセラTG-III楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
キャンプに絶好の季節なのでshelter baseオートキャンプ場もほとんどのサイトが埋まり日中はかなり盛況でしたが、16:00を過ぎると潮が引くように撤収が続き、日没後は泊り組の数サイトが静けさの中で焚き火を囲んで秋の夜長を堪能していました。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年11月9日
2024年11月3日、東京都大田区にある都立城南島海浜公園キャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
昨日の雨が嘘のように晴れ渡った文化の日、城南島海浜公園内にある都立城南島海浜公園キャンプ場にてデイキャンプです。
キャンプ場までの道路は混雑も無く予定通り10:30にチェックイン、海側のサイトから一段上がった生垣に囲まれたサイトに鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温20.8℃、最大風速5.9m/s、木立と生垣に囲まれていたためサイト内は殆ど無風で頭上も葉が被さり薄日が差す程度に抑えられたため快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼食)
焼きそば
昼飯はUNIFLAME 焚き火鍋26㎝で作ったマルちゃん焼そばです。
豚バラ、キャベツをUNIFLAME 焚き火鍋26㎝で炒め、麺を入れて蒸し焼きにして粉ソースを掛けよく混ぜ合わせたら完成です。
家でもよく作りますが、外で作って食べるのはまた違った味わいが感じられます。
今日のキャンプ飯(晩飯)
卵とトマトの中華風炒めザーサイのネギ和え蒸し鶏餃子チャーハン手作りプリン
前菜は、UNIFLAME ちびパンで溶き卵とトマトを炒めてオイスターソースで味付けした卵とトマトの中華風炒めと一晩水にさらしたしらがねぎとザーサイを胡麻油で和えたザーサイのネギ和え、前日から仕込んだ鶏ももの蒸し鶏にみじん切りした長ねぎたっぷりの塩だれを掛けた蒸し鶏をいただきました。
メインは餃子とチャーハンです。
今回はかなり手抜きで餃子もチャーハンも冷凍ものでスープもレトルトの中華スープです。
冷凍食品の中でもチャーハンと餃子は各メーカーがしのぎを削っている商品だけあってクオリティーが高く、今回選んだのはニチレイフーズの本格炒め炒飯と味の素のロングセラー商品のギョーザです。
家ではレンジでチンですが、キャンプではフライパンで手軽に作れます。
餃子はUNIFLAME ちびパンでチャーハンはUNIFLAME 焚き火鍋26㎝で作り餃子がちょっと焦げましたが、焦げたところをこそげ落として美味しくいただきました。
デザートは、お手製のとろけるプリンをいただきました。
東京の日の入り時刻は16:45でしたが、サイトの西側にリサイクル施設の建物があったため16:00過ぎにはランタンを点灯して過ごし17:20から撤収準備を始め、日没間際の18:10に完全撤収し帰宅の途につきました。
【JHQ 正規品】マルチグリドル 29cm 深型楽天市場AmazonYahoo!
絶好のキャンプ日和と3連休が重なり都立城南島海浜公園キャンプ場も大盛況で、キャンプ場内を子供達が走り回りちょっと騒がしかったですが奥まったサイトだったので結構のんびりでき、またタープの上にどんぐりが何度も落下してきて秋の深まりを感じました。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
koeda’sファミリーキャンプ
schedule 2024年11月9日
アルペンアウトドアーズの”カセットコンロがセットできるテーブル”、「アルミユニットテーブル110」を購入しました。実際に使って分かったメリット・デメリット、使い心地など、気になっている方のために詳細にレビューしたいと思い […]
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2024年11月5日
おはようございます!Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON)です! 今回は「ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD」の「クミンはじけるキーマカレー」を試してみることにする。伊勢丹 […]
The post 《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#137 「THE FOOD クミンはじけるキーマカレー」 first appeared on Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON) .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年11月2日
2024年10月31日、千葉県佐倉市にある印旛沼サンセットヒルズへデイキャンプに行って来ました。
秋晴れになった10月最終日、前日に予約を取って今年2度目の印旛沼サンセットヒルズでのデイキャンプです。
平日なので多少の渋滞はありましたが予定通り11:00にチェックイン、印旛沼が見渡せる湖畔沿いのサイトにTATONKA タープ 2TCを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温19.7℃、最大風速3.1m/s、風も無く穏やかな秋の日差しのお陰で半袖で過ごせました。
今日のキャンプ飯
プロセスチーズのカルピオーネ玉子のアヒージョマカロニサラダ焚き火ピザ
前菜は、前日に仕込んだマカロニサラダとLODGE HEオーバルサービングディッシュ 16ozで作った卵とマッシュルームのアヒージョ、玉ねぎ、パプリカを南蛮漬け風の味に調え薄く切ったプロセスチーズに添えたカルピオーネをいただきました。
メインは久し振りに火を入れたBelmont TOKOBI Full Setを使った焚き火ピザです。
ナポリ風ピザクラスト19㎝をベースに、1つは濃厚なトマトソースにマッシュルームとミニトマト、たっぷりのチーズを載せて焼き上げ、仕上げにフレッシュバジルトッピングしたマルゲリータピザ、もう1つは生地にオリーブオイルを塗り、たっぷりチーズで焼き上げたのち生ハムとベビーリーフをトッピングしてドレッシングを掛けたサラダピザをいただきました。
平日にもかかわらず湖畔側のサイトはすべて、他のサイトもぱらぱらと埋まる状況でしたが、子連れキャンパーが居ないこともあって静かにのんびり過ごせました。
もう一つの目的である酒々井プレミアムアウトレットに行くため14:00から撤収作業を進め15:00に完全撤収しました。
ベルモント TOKOBIフルセット BM-438楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
久し振りの印旛沼サンセットヒルズでしたが、秋キャンプ初の焚き火や丘の上から臨む印旛沼のキラキラ光る湖面がキャンプの気分を盛り上げてくれ楽しめました。
ちなみに酒々井プレミアムアウトレットでは、THE NORTH FACEでキャンプなどのアウトドアシーンで活用できるReversible Extreme Pile Jacketを購入しました。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2024年10月31日
おはようございます!Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON)です! 今回はパッケージが可愛い「マンドリルの白いカレー」をご紹介する。 パッケージは非常にシンプル、かつ、マンドリルのイメージキャ […]
The post 《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#136 ココナッツとスパイス香る「マンドリルの白いカレー」 first appeared on Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON) .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2024年10月26日
2024年10月20日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
とても秋らしい陽気の日曜日、shelter baseオートキャンプ場にてデイキャンプです。
秋祭りシーズンで交通規制が多いため早めに家を出たのですが、とくに渋滞に嵌まることなく開門前の11:40に到着してしまい12:00まで待ってチェックイン、入場と同時に各サイトで設営が始まる中に混じって鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温18.5℃、平均風速3.8m/s、北東から吹く風が冷たく日差しがないとちょと肌寒く感じる秋らしく過ごし易い一日でした。
今日のキャンプ飯(昼食)
クロワッサンサンドレトルトスープ
昼飯は、地元のパン屋で購入したクロワッサンにレタス、ハム、トマトを挟んだクロワッサンサンドとTrangia ラージメスティンで湯煎したレトルトのコーンスープをいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
いももち胡麻豆腐ブロッコリースプラウトの生ハム巻き白いビーフストロガノフバターライスティラミス
前菜は、自宅で仕込みUNIFLAME ちびパンで焼いたチーズがとろーり伸びるもちもちのいももちと市販の胡麻豆腐、ブロッコリースプラウトの生ハム巻きをいただきました。
メインはJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝で作る白いビーフストロガノフです。
JHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝で玉葱とニンニクをよく炒めた後、牛こまを炒め、白ワインで煮込み、マッシュルームとサワークリームで仕上げた白いビーフストロガノフです。
Trangia メスティンで炊き上げたご飯にバターと乾燥パセリを振り入れたバターライスに白いビーフストロガノフをたっぷり掛けていただきました。
白ワインで煮込まれた柔らかい牛肉とサワークリームの酸味でご飯がすすみました。
デザートは、お手製のティラミスとホットミルクティーをいただきました。
西の空に明るい金星が輝き始めた18:00頃から撤収準備を始め、19:00に完全撤収し帰宅の途につきました。
【JHQ 正規品】マルチグリドル 29cm 深型楽天市場AmazonYahoo!
明日が平日なのにも関わらずshelter baseオートキャンプ場のサイトが泊まり客でほとんど埋まっている状況を見ると、巷で囁かれているキャンプブームの終焉なんて言葉が世迷言に響きます。
応援クリックをポチッとお願いします!