ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2025年3月23日
おはようございます!ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)です。 今回は実際に使ってみてその便利さに納得の、コンパクトでポータブル電源でも使用できる、ポータブル電気ケトル「ALILIY LW […]
The post 【便利さに納得!】300Wでポータブル電源でのし使用も可能。ポータブル電気ケトル「ALILIY LW-K03X」 first appeared on Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON) .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2025年3月22日
2025年3月20日、東京都大田区にある都立城南島海浜公園キャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
海からの緩やかな南風が気持ちよい春分の日、城南島海浜公園内にある都立城南島海浜公園キャンプ場にてデイキャンプです。
渋滞も無く順調に到着し10:30にチェックイン、堤防から一段上がった羽田空港を臨める電源サイトにNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温11.4℃、最大風速4.2m/s、設営時は多少雲が出ていましたがその後は暖かな日差しが降り注ぐ絶好のキャンプ日和になりました。
今日のキャンプ飯(昼食)
焚き火ピザカップスープ
メインは久し振りに火を入れたBelmont TOKOBI Full Setを使った焚き火ピザです。
ナポリ風ピザクラスト19㎝をベースに、1つは濃厚なトマトソースに大蒜と茄子、たっぷりのチーズを載せて焼き上げたトマトソースピザ、もう1つは生地にホワイトソースを塗りマッシュルームとアスパラとたっぷりチーズで焼き上げたのち生ハムをトッピングしたホワイトソースピザをカップスープと共にいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
カプレーゼブロッコリーのペペロンチーノしそ巻オクラの出汁漬けマカロニグラタン焼き芋
前菜は、オクラに大葉を巻き白だしに漬けこんだしそ巻オクラの出汁漬け、UNIFLAME ちびパンで作る大蒜の香りと赤唐辛子の辛さが食欲を刺激するブロッコリーのペペロンチーノ、ミニトマトとモッツァレラチーズをシンプルにオリーブオイルと塩で和え乾燥バジルを散らしたカプレーゼをいただきました。
メインは、LODGE HEオーバルサービングディッシュ 16ozで作るマカロニグラタンです。
LODGE HEオーバルサービングディッシュ 16ozにバターを引き、地鶏もも肉、玉ねぎ、マッシュルームを炒めたのち、snow peak チタントレック 900で茹でたマカロニを加え、牛乳でのばしたホワイトソースを入れて混ぜ合わせ、たっぷりのチーズを載せてオーブン代わりのBelmont TOKOBI Full Setに移して焼き、表層のチーズに美味しそうな焦げ目が付いてきたらマカロニグラタンの完成です。
もっちりしたマカロニと地鶏もも肉、玉ねぎとマッシュルームのしっかりとした食感が、焦げたチーズとホワイトソースの濃厚な味に絶妙にマッチしてとても美味しかったです。
デザートは、絹のようにしっとり滑らかな食感のシルキークイーン(さつま芋)をBelmont TOKOBI Full Setの熾き火でじっくり焼いた焼き芋と珈琲をいただきました。
太陽が春分点を通過する春分の日、徐々に日の入り時刻が伸びていますが、羽田空港のライトアップが輝きを増す18:00頃から後片付けを始め、19:30に完全撤収し帰宅の途につきました。
ベルモント TOKOBIフルセット BM-438楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
冬季期間は閑散としていた都立城南島海浜公園ですが、キャンプ場の他に航空機の撮影スポットで有名なつばさ浜やスケボー広場、ドッグラン、海釣りができる防波堤があるのでこれから一気に盛況になってくると思います。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2025年3月15日
2025年3月9日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
本格的に花粉が飛散する季節となり憂鬱な日々が続いていますが、同時に3月は春キャンプシーズン到来でもありシーズン最初のキャンプ地にshelter baseオートキャンプ場を選びデイキャンプです。
渋滞もなく開門前に到着し余裕をもってチェックイン、前の晩に降った雪が心配でしたが芝サイトが多少湿り気を帯びているくらいで設営には支障なく、隣の空きサイトに作られた雪だるまを横目に鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温12.0℃、平均風速2.5m/s、設営時と夕飯時に北風が多少ありましたが、概ね快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼食)
フレンチトーストカップスープ
昼飯は、厚切り(5枚切り)の食パンを卵液に浸し一晩寝かせたフレンチトーストです。
食パン3枚分漬け込んできたのですがJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝ではいっぺんに2枚分しか焼けず、tent-Mark DESIGNS マルチホットサンドメーカーⅡも使ってバターで焼いていきます。
じっくりと火を通したフレンチトーストは外側はカリッと中はふわふわと柔らかくメープルシロップと甘さ控えめのホイップクリームを添えて食べると段違いのおいしさ、甘いフレンチトーストと塩味が強いコーンスープが絶妙にマッチして美味しかったです。
今日のキャンプ飯(晩飯)
蒟蒻の味噌田楽かぶの甘酢漬け人参の甘露煮野菜(玉ねぎ、しし唐、アスパラ、パプリカ)の炭火焼き黒毛和牛しんしんステーキの炭火焼き
前菜は、Trangia ラージメスティンで温めた串刺しの蒟蒻に甘めの味噌ダレをかけた蒟蒻の味噌田楽、かぶを薄切りにして一晩カンタン酢に漬け込んだかぶの甘酢漬け、あらかじめ煮込んだにんじんをUNIFLAME ちびパンでバターで炒め直した人参の甘露煮をいただきました。
メインは、snow peak IGTスリムにビルトインしたUNIFLAME ユニセラTGでの炭火ステーキです。
黒毛和牛しんしんステーキ用(もも肉でありながらとてもキメも細かい部位で赤身とアッサリしたサシが入り柔らかくて美味しいお肉)と玉ねぎ、しし唐、アスパラ、パプリカを赤々と熾きた炭火で焼いていきます。
風が吹くたびに白灰が舞い上がるなか、ミディアムレアに焼きあげたステーキと炭火で芳ばしく焼いた野菜をフルーティーな焼き肉たれでいただきました。
微塵切りしたニンニクをJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝で炒めTrangia メスティンで炊き上げたご飯とバター、小口ねぎを入れて炒めたガーリックライスはステーキとの相性抜群でした。
18:30から撤収準備を始め、月齢9.1日の明るい月が頂点付近にあり北極星を中心に東におおぐま座の北斗七星、西にカシオペア座が良く見える19:45に完全撤収し帰宅の途につきました。
UNIFLAME ユニセラTG-III楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
前日の晩から薄っすらと積もる程度の雪が降った後、日中は最高12℃まで上がり日暮れでグッと下がるジェットコースターのような寒暖差で、本当に春キャンプは衣服のチョイスが難しく悩ましいです。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2025年3月8日
エリッゼステークアルティメットハンマーを使い始めて7年以上が経ち真鍮製のハンマーはヘッドは大きく潰れ変形しまいました。
村の鍛冶屋エリッゼステークアルティメットハンマーの購入の決め手になったのがハンマーヘッドを交換して長く使えることが理由だったので、やっとその恩恵を受けられます。
ELLISSE 真鍮 替えヘッドの仕様サイズ:Φ35×33㎜重量:169ℊ素材:真鍮付属品:替えヘッド、ロールピン、引抜き工具
購入した理由
エリッゼステークアルティメットハンマーのELLISSE 替えヘッドは、真鍮とステンレスの2種類がありどちらにも交換可能です。
真鍮はステンレスに比べて柔らかいので衝撃を吸収してくれますが、その分変形しやすい素材で、ステンレスは固く衝撃が腕に伝わりやすいですが、変形し難いので長持ちします。
まぁ年齢的に腕にくる衝撃を緩和したいので今回も真鍮製のELLISSE 真鍮 替えヘッドを選びました。
交換方法
ELLISSE 真鍮 替えヘッドの交換は、付属の引抜き工具(ピン抜き棒)をロールピンにあてハンマーで叩いてピンを抜き、本体からハンマーヘッドを外したら、ELLISSE 真鍮 替えヘッドを差し込み本体とヘッドの穴の位置を合わせ付属のロールピンを差し込みハンマーで叩き固定して完了です。
焼入れ鍛造ペグハンマーエリッゼステークアルティメットハンマー カチオン塗装orクロームメッキヘッド 真鍮orステンレス楽天市場AmazonYahoo!
ハンマーヘッドを新品に交換するだけでエリッゼステークアルティメットハンマーが生まれ変わり、これでまたペグの打ち込みやクサビでの薪割りがまた楽しくなりそうです。
また、塑性変形によって押し潰された部位がバリとなり皮膚に引っ掛かり怪我したり衣服などが裂けたりするので、変形したら交換するように心掛けたいと思います。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2025年3月2日
園芸用スコップ、市販品で気に入ったものが見つからず、使い易いデザインのものを自作してみました。なお、スコップとシャベル(ショベル)を間違って覚えている人がいますが、シャベルは脚をかけて踏み込めるもので、スコップは手で扱うものです。
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2025年3月1日
2025年2月23日、東京都大田区にある都立城南島海浜公園キャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
天皇誕生日を含む3連休の真ん中、 穏やかな冬晴れの城南島海浜公園内にある都立城南島海浜公園キャンプ場にてデイキャンプです。
連休中にも拘らず道程は順調でキャンプ場の入り口に車列が出来ていましたが10:30にチェックイン、海側から離れた炊事場正面の電源サイトにNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温9.0℃、最大風速4.8m/s、設営時に吹いていた風も時間と共に収まり絶好のキャンプ日和になりました。
今日のキャンプ飯(昼食)
一蘭ラーメン 博多細麺ストレート
昼飯は、UNIFLAME 焚き火鍋26㎝で作る一蘭ラーメンです。
具材に焼き豚、茹で卵、メンマ、青ネギを入れていただきましたが、ストレートの細麺もとんこつスープも美味しく寒い野外で食べると最高です。
今日のキャンプ飯(晩飯)
ほたて貝柱の刺身ポテトサラダたまごのアヒージョ焼き鳥、ねぎ、椎茸焼き炊き込みごはん
前菜は ほたて貝柱の刺身とポテトサラダ、寒い冬季キャンプに美味しく食べられるLODGE HEオーバルサービングディッシュ 16ozで作ったマッシュルームとたまごのアヒージョをいただきました。
メインは、snow peak IGTスリムにビルトインしたUNIFLAME ユニセラTGでの炭火焼き鳥です。
南部どりのももの焼き鳥と近江黒鳥のレバーとハツ、肉厚の椎茸、長ねぎを串に刺して赤々と熾きた炭火で焼いていきます。
味付けはろく助の旨塩か焼き鳥のタレとシンプルですが、炭火で芳ばしく焼けた焼き鳥はどれも美味しかったです。
焼き鳥に合わせてTrangia メスティンで炊き上げたのどぐろだしの炊き込みご飯もいただきました。
夕食後の珈琲を飲みながら徐々に片付けを始め18:30から本格的に後片付けを開始し、19:50に完全撤収し帰宅の途につきました。
UNIFLAME ユニセラTG-III楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
徐々に気温が上がりキャンプのシーズンが到来しますが、花粉症もちにはつらい季節です。
また春は昆虫が活動を始めるし風が強くタープで過ごすことが多い我が家には歓迎できない理由がいっぱいありますが、暖かくなり身軽にキャンプできるのが救いです。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2025年2月27日
先日工事をした立水栓、人工芝の切れ端を敷きつめました。
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2025年2月22日
2025年2月15日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
2周年を迎えたshelter baseオートキャンプ場にてデイキャンプです。
渋滞を警戒して早めに出掛けたのですが、大した混雑もなく受付の30分前に到着し余裕をもってチェックイン、管理棟から程近い芝サイトに鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は晴れ、最高気温13.6℃、平均風速2.7m/s、風がなくぽかぽかと暖かい陽気で快適なキャンプ日和でした。
今日のキャンプ飯(昼食)
たらこパスタ
昼飯は、壁の穴風のたらこパスタです。
UNIFLAME 焚き火鍋26㎝で茹でた明治屋のガロファロ グラニャーノIGPスパゲッティ1.7㎜にたっぷりの生たらことバター、白だしを混ぜ合わせ、大葉の千切りとくし切りレモンを添えたら完成です。
壁の穴のたらこパスタは海苔がのっていますが、我が家ではさわやかな風味を加える大葉の千切りをたっぷり載せてレモンを絞り入れてさっぱり食べるのが好きです。
今日のキャンプ飯(晩飯)
燻製(ゆで卵、竹輪、ベーコン、チーズ、ヒラメ)ベビーリーフサラダハヤシライス
前菜は、ベビーリーフサラダと超久々に引っ張り出したcoleman コンパクトスモーカーを使い、ゆで卵、竹輪、ベーコン、チーズ、刺身用のヒラメを具材に熱燻製しました。
スモークチップにサクラを使いましたが、どの具材もきれいな飴色に仕上がり(ヒラメは身が崩れてしまいましたが)香り高く美味しく出来上がりました。
メインは、完熟トマトのハヤシライスソースを使ったハヤシライスです。
UNIFLAME 焚き火鍋26㎝で玉ねぎを炒め、牛肉とマッシュルームを加えた後に水を入れ煮込み、更にルーを投入してからもしっかり煮込むとハヤシライスソースの完成です。
あらかじめTrangia メスティンで炊いてあったご飯にトマトの酸味が美味しいハヤシライスソースをたっぷりかけていただきました。
風が弱く絶好の焚き火日和だったのでBelmont TOKOBI Full Setで焚き火を楽しんだ後、真っ赤な熾火で焼き芋を焼いたのですが、お腹が一杯だったので持ち帰って食べました。
土曜日なのでほとんど埋まっているサイトは我が家以外はすべて宿泊で、ランタンの灯りの下どこもまったり過ごしているのを横目に19:00から撤収準備を始め20:30に完全撤収し帰宅の途につきました。
Coleman コンパクトスモーカー楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
冬季はオフシーズンということもあって土曜日でもデイキャンプが行えるキャンプ場が多くあり日帰り専門の我が家には嬉しいのですが、花粉の到来とともにこの季節が終わってしまうのが悲しいです。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2025年2月17日
前回紹介した『カクダイ 移動水栓柱 ウェールズ』ですが、置くだけだとガーデンシンクが無いし、見た目もイマイチだったので取付工事をしました。
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2025年2月15日
先日書いた記事のように、庭に遭った大きな根っこを伐根して、すぐ横にあった散水栓が使いにくかったので、簡単に交換できる立水栓にしました。
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2025年2月15日
最近よく行くキャンプ場が全サイト電源完備なので使わない手はないと思い、冬キャンプ対策でAladdin×BEAMS JAPAN 別注 遠赤グラファイトヒーター トリカゴと山善 電気敷毛布、YUSIDO 電気座布団を購入したので電源ボックスからシェルターまでの延長コードが必要となりました。
購入した理由
一般的なサイトの広さを考慮して延長コードの長さ10ⅿで探していたところ丸政のプライベートブランドGranGearとコードリールを多く取り揃えているHATAYAとのコラボでブラック塗装されたHATAYAxGranGearコラボ コードリール サンデーレインボーリールミニ10ⅿの格好良さに惚れ込み購入しました。
HATAYA コードリール サンデーレインボーリールミニ10ⅿの仕様サイズ:幅224x高さ273x奥行156㎜重量:2.5㎏電線仕様:VCT1.25㎟コード長:10m(有効長9.5m)芯数:2Cコンセント仕様:定格2P・15A・125V 2個(防雨・防塵キャップ付)製品定格:125V・6A
使用した感想
通常のHATAYA コードリール サンデーレインボーリールミニ10ⅿはカラーリングが特殊というか目立つような色で塗装されているのですが、HATAYAxGranGearコラボ コードリール サンデーレインボーリールミニ10ⅿは(通常品より1,000円ほど高いですが)目立ちにくいブラック塗装なのでサイトの雰囲気を壊すことはありません。
野外使用が前提なので防雨、防塵キャップ付のコンセントは必須条件ですが、丸型コンセントなので電源設備の形状に注意が必要です。
リールからのコード引き出しや収納はスムースに出来ますが、コードリール本体の厚みがないので倒れやすいのが難点です。
コンセントは2口とコードリールとしては少ないですが、用途が決まっているなら問題ないと思います。
HATAYA コードリール サンデーレインボーリールミニ10ⅿ SS-10B ブラック 屋外用防雨型 2芯楽天市場AmazonYahoo!
見た目も格好良く実用性も兼ね備えたHATAYAxGranGearコラボ コードリール サンデーレインボーリールミニ10ⅿですが、サイトの広さや電化製品の設置場所が不確定なキャンプでこそ真価を発揮すると思います。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2025年2月12日
菜園作りに、庭にある木の根が邪魔なので・・・