ブログ
サリーのキャンプチャンネル
schedule 2023年7月3日
こんにちは。2023年6月29日にワークマン社外取締役に就任いたしましたサリー(@chottocamp)です。キャンプの情報を発信するお仕事をしています。 ワークマンの2023年秋冬ウェアがついに情報解禁!!ということで
The post ワークマン2023年秋冬新作を紹介します【シューズ編】 first appeared on ちょっとキャンプ行ってくる。 .
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年7月3日
先日取り付けた 『外部電源取り入れ口』 に取り付ける電源コードのは、当初国産規格のものを考えていました。しかし、NOCOのACポートプラグはアメリカ規格なので、ピッタリと合うアメリカ規格のメスコネクタを使った方がサイズ的にピッタリだったので、アメリカン電機が扱っている2種類のコネクタを買いました。
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2023年7月1日
2023年6月25日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
今年の梅雨は週末に中休みがある感じで毎週のようにキャンプに出掛けられ嬉しい限り、今回もshelter baseオートキャンプ場に予約を入れました。
渋滞が酷くナビにいつもとは違った経路を指示されて従ったもののそちらも混んでいて12:15とちょっと遅れてチェックイン、既にあちらこちらで設営が始まっているのを横目に鎌倉天幕 タープ420TCを設営、雲間からのぞく日差しで汗が滴り落ちる状況でした。
この日の天気は曇り時々晴れ、最高気温29.1℃、最大風速3.5m/s、気象庁の発表では30℃に届いていませんが手元の温度計では30℃を余裕で超えていました。
今日のキャンプ飯(昼飯)
ビーフハンバーガー
昼飯はUNIFLAME fanマルチロースターでハンバーガー用のバンズを焼きバターを塗ったものに、フリルレタスとUNIFLAME ちびパンで焼いた牛挽肉のパテを挟みスライスチーズとスライストマト、ハラペーニョを重ね、ケチャップとマヨネーズをソースとしたスパイシーなビーフハンバーガーをいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
ベビーリーフとミニトマトのサラダキムチ納豆オクラの卵黄載せキュウリの塩昆布和えすき焼きご飯葛切り
前菜は糖度の高いミニトマトとちょっと癖のあるベビーリーフにフレンチドレッシングをかけたサラダ、キムチと納豆とオクラに卵黄を載せた夏にぴったりのスタミナ小鉢、キュウリに塩昆布を和え胡麻油をかけたものをいただきました。
メインはすき焼きです。
snow peak IGTスリムにsnow peak フラットバーナーをビルトインし、鋳鉄製すき焼き鍋と成城石井のすき焼き割下を使ったすき焼きを作りました。
A5ランクのすき焼き肉を主役に長ねぎ、しらたき、椎茸、春菊、焼豆腐と一緒に溶いた卵にくぐらせて食べていきます。
芝生の上で食べるすき焼きも小粋なもの、Trangia メスティンで炊いたごはんとの相性も抜群で最後に残った具材を載せてすき焼き丼でいただきました。
こってりしたすき焼きの後に食べるデザートは、つるんとしたのど越しが美味しい葛切りをいただきました。
shelter baseオートキャンプ場西側の柵外の向日葵が綺麗に咲いて心癒されます。
日暮れ近くなると暑さも和らいで過しやすくなりますが、蚊が出没し鬱陶しい(腕を刺されました)おもいをしながら片付けを開始、20:15に完全撤収して帰路に就きました。
snow peak フラットバーナー GS-450R楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
長く滞在(ロングステイで9時間)できて高速道路を使わず気軽に行けるshelter baseオートキャンプ場はとても有難い存在で、6月末現在のデイキャンプ回数(18回)が去年(15回)を大きく上回っています。
これから暑い夏がやって来ると稼働が激減しますが、shelter baseオートキャンプ場には来たいと思います。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
サリーのキャンプチャンネル
schedule 2023年6月30日
こんにちは。2023年6月29日にワークマン社外取締役に就任いたしましたサリー(@chottocamp)です。キャンプの情報を発信するお仕事をしています。 ワークマンの2023年秋冬ウェアが本日情報解禁!!ということで今
The post ワークマン2023年秋冬新作を超速報で紹介します【メンズウェア編】 first appeared on ちょっとキャンプ行ってくる。 .
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年6月29日
キャンプ場でのハチ対策として、話題のハチの巣ガードを買ってみました。効果なんですが、ハチがハチの巣と認識したら効果抜群なんだそうですが、はてさて実際にはどうなのかわかりません。
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年6月27日
先日リアゲート用防虫ネットを買ったばかりだったのですが、今回新たな製品を買い足しました。
ブログ
サリーのキャンプチャンネル
schedule 2023年6月26日
こんにちは。ほぼ毎週キャンプに出かけるサリー(@chottocamp)です。キャンプの情報を発信するお仕事をしています。 静岡県裾野市の富士山のふもとにあるグランピング施設「MOSS十里木キャンプリゾート」に行ってきまし
The post MOSS十里木キャンプリゾートで、新緑に包まれながらグランピングしてきた【PR】 first appeared on ちょっとキャンプ行ってくる。 .
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年6月26日
N-VANの純正外部電源取り入れ口はすごく高価なうえ、間違って外すのを忘れて車を発進させてしまった場合、コネクターや配線を破損してしまう恐れがあります。そこで、モーターホームなどで実績がある、NOCOのACポートプラグを取り付けることにしました。こちらに詳しい説明をアップする予定でしたが、先日からナチュログのサーバーが重たくまともに動かないため、YouTubeにアップしたのでご覧ください。動画には、詳しい説明と、別のリンク先も概要欄で紹介しています。
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2023年6月24日
2023年6月19日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
梅雨の中休みで週末は30℃超えの真夏日になると予報がでていたのでshelter baseオートキャンプ場に予約を入れました。
寄り道なしで12:00にチェックイン、いつもは太陽の軌道を考えて鎌倉天幕 タープ420TCを張るのですがshelter baseオートキャンプ場は陽光より風の方が問題なので開口部を南北に合わせ南風が抜けるように設営してみました。
この日の天気は曇り時々晴れ、最高気温30.5℃、最大風速4.5m/s、真夏日でしたが風があり暑さが和らいで感じられました。
今日のキャンプ飯(昼飯)
ホットドッグ
昼飯はバターを塗ったホットドッグ用パンをUNIFLAME fanマルチロースターで焼き、フリルレタスとTrangia ラージメスティンで茹でたソーセージを挟みハラペーニョをトッピング、1本はケチャップとかけるチェダーチーズソース、もう1本はケチャップと粒マスタードをかけたスパイシーなホットドッグをいただきました。
お腹が減っていたのもありますが、パリッとした歯応えのソーセージが美味しいホットドッグが出来ました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
バター醤油とうもろこしモッツァレラチーズとトマトのソテー長芋の千切り卵黄のせ炭火焼きステーキガーリックライスゴールデンキウイ
前菜はUNIFLAME ちびパンにバターを溶かし茹でたとうもろこしに醤油を絡めて焼いたバター醤油とうもろこし、炒めたトマトに相性抜群のモッツァレラチーズを載せたモッツァレラチーズとトマトのソテー、青のりを振り掛けた長芋の千切り卵黄のせをいただきました。
メインは炭火卓上コンロUNIFLAME ユニセラTGで焼く炭火焼きステーキです。
先週と同じ炭火焼き肉ですが、今回は黒毛和牛サーロインステーキと肉厚の椎茸を炭火で焼く豪勢な焼き肉で、それを梅干しを包丁で細かく叩き出汁と大葉のみじん切りを合わせた暑い季節にぴったりの梅ダレを絡めていただきました。
ごはんはステーキにぴったりのガーリックライスです。
LODGE HE オーバルサービングディッシュ 16ozでにんにくチップを作った後、にんにくの微塵切りとTrangia メスティンで炊いたごはんを炒め、バターと小ねぎ、にんにくチップを加えて仕上げました。
デザートは良く冷えた旬のゴールデンキウイをいただきました。
週末と梅雨の中休みが重なりshelter baseオートキャンプ場も大盛況で、芝サイトはほとんど埋まった状態、キャンプ場併設のキッチンカーで販売しているカキ氷が暑さを和らげてくれ美味しかったです。
日が長く19時頃までランタンが要らない明るさの中、19:50に完全撤収して帰路に就きました。
UNIFLAME ユニセラTG-III楽天市場ナチュラムAmazonYahoo!
shelter baseオートキャンプ場の区画は遮る物がなく日陰を作るテントやタープは必須装備です。
毎回記事に書いていますがshelter baseオートキャンプ場は風が強く吹くことが多く、周りを見渡すと幕が暴れまわり設営を諦めて露天で過ごしたり、中途半端に(テンションをしっかりと掛けずに)設営して幕が大きく膨らみ倒壊しないかひやひやするサイトなどもあり、初心者向けの高規格キャンプ場なのにそこだけは試練が課せられている感じです。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年6月21日
当初から予定していたのですが、N-VANの換気扇のパワーアップをはかるために、シングルファンにしていたものを、ツインファンにしました。
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年6月20日
N-VANにはオート(イージー)クローザーが取り付けられていないので、夜中にスライドドアを開け閉めするとき、ただでさえ重たいドアなので、大きな音がしてしまいます。そこで、他車用のオートクローザーを取り付けできないか、メーカーに聞いてしましたが、適合するパーツが無いと連絡が入ったので、ハンドクローザーを自作することにしました。ハンドクローザーは僕の造語ですが、つまり半ドアにしてから手で強引に閉めるもので、ナッターでM6のネジをスライドドアに取り付けて、そこに紐を固定しています。まだ試作品なので取り外ししやすいようにして、紐は結んだだけですが、うまく行けばミシンで縫ったものに変更予定です。
ブログ
サリーのキャンプチャンネル
schedule 2023年6月19日
こんにちは。ほぼ毎週キャンプに出かけるサリー(@chottocamp)です。キャンプの情報を発信するお仕事をしています。 春休みを利用して、神奈川から九州まで8泊9日の旅をしてきました!車中泊5泊、ビジネスホテル3泊です
The post 神奈川から九州まで車中泊旅レポ3【山口県壇ノ浦からと長崎県佐世保編】 first appeared on ちょっとキャンプ行ってくる。 .