ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年10月11日
今回はひときわ巨大なパッケージで目立つ存在、「札幌スープカリー 木多郎 チキン」をご紹介する。ちょっと大袈裟かもしれないが、大きさは通常のレトルトカレーの箱の1.3倍はあるような印象だ。「木多郎」という名前が目立つパッケ […]
The post 車中泊&キャンプ飯 うまいレトルトカレー探訪!#90 札幌スープカリー 木多郎 チキン first appeared on Choi-TABI Camper GON .
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年10月10日
琵琶湖のマイアミ浜キャンプ場で開催された、THE MIRRORBALL CAMP LANTERN JAMBOREE & PLUS 1 に参加させていただきました。
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年10月9日
キャンプでのお楽しみに釣りは欠かせない。俺の場合はただただキャンプをするだけのために自然の中に入るわけではなく、絶景を見たり温泉を楽しんだり焚き火をしたり釣りをしたり、そんな楽しみを体験するためにキャンプをするみたいな… […]
The post 《釣りの相棒!》ランガン用システムタックルボックス「VERSUS(バーサス)VS-7055N」が最高な件。 first appeared on Choi-TABI Camper GON .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2023年10月7日
我が家でも使っているキャンプの定番ラックUNIFLAME フィールドラックにジャストフィットするワイヤーバスケットがあります。
UNIFLAME フィールドラックの幅(枠内)は34.2㎝、その枠にぴったり収まるのは無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケットのシリーズ2~5(幅37㎝×奥行き26㎝×高さ8㎝~24㎝)になります。
無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケットの幅37㎝は一見大きく感じますが、複数のワイヤーバスケットを重ねて使えるよう底部を狭く開口部が大きく作られているので、実際の底部の幅は約34㎝となりUNIFLAME フィールドラックに隙間なくぴったり嵌ります。
購入した理由
UNIFLAME フィールドラックを2段重ねラック(棚)運用するにあたって、下段に置く食器等を入れるワイヤーバスケットを探しましたが、フィールドラックの幅に収まるサイズのバスケットはそれなりにあっても、その殆どはスチール製で安価だけど重く錆びやすいものでした。
無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケット購入の決め手は錆に強いステンレス製でフィールドラックの幅にジャストフィットし高さが選べること。
無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケットのシリーズ2~5は幅37㎝×奥行き26㎝が共通で高さにバリエーションがあり、2:8㎝、3:12㎝、4:18㎝、5:24㎝となっています。
高さ8㎝は浅く、18㎝は深すぎ、UNIFLAME フィールドラックの高さが23㎝なので5の24㎝は最上段でしか使えないことから、消去法で3の12㎝を選択しました。
無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケット3の仕様サイズ:約幅37×奥行26×高さ12㎝持ち手寸法:約幅19.5×奥行4㎝耐荷重:5㎏重量:0.66㎏
使用した感想
丈夫で錆びにくいステンレス素材で、収納物の視認性が良いワイヤーバスケットタイプ、持ち手も付いていて持ち運びにも便利ですが、折り畳めないし660ℊとちょっと重いのが玉に瑕です。
持ち手を内側におさめるとワイヤーバスケットを積み重ねることが可能となります。
キャンプ開始時は食器の一時的な置き場として、食事中は使用済みの食器を溜め、食後は洗い物をまとめて炊事場まで運搬、その後食器を乾かす水切りバスケットとして使える無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケットは優れモノです。
なによりUNIFLAME フィールドラックとの親和性が抜群で良い感じです。
無印良品 公式 ステンレスワイヤーバスケット3楽天市場AmazonYahoo!
キャンプサイトの乱雑さが整頓出来て錆に強くバリエーションも豊富な無印良品 18ー8ステンレスワイヤーバスケット、UNIFLAME フィールドラックを使っているなら買って後悔しないと思います。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年10月6日
2023年10月1日 茨木市のIBALAB@広場(茨木市役所前芝生広場)で開催されたイベント「第3回 COFFEE MEETS」に行ってみた。今回は「COFFEE × OUTDOOR」ということで興味があったから。 CO […]
The post 《秋のイベント》COFFEE MEETS に行ってみた♪ first appeared on Choi-TABI Camper GON .
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年10月5日
そのむかし、門扉の錠に 『ライオン錠』 というものが多く使われた時代がありました。我が家の門扉にもライオン錠が使われていたのですが、鍵がなくロックできないので内側からカラビナで侵入できないようにしていたにもかかわらず、置き配指定にしていないのにアマゾンの配送業者が門扉の隙間から手を入れてカラビナを外し、勝手に玄関まで侵入する事件が発生しました。
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年10月4日
阪急百貨店うめだ本店の催事会場で妻(Zales)が見つけたこの「NISHIKIYA KITCHEN レモンクリーム チキンカレー」。 NISHIKIYA KITCHENブランドとしてレトルト食品専門100%自社製造という […]
The post 《車中泊&キャンプ飯》 うまいレトルトカレー探訪!#89 NISHIKIYA KITCHEN「レモンクリーム チキンカレー」 first appeared on Choi-TABI Camper GON .
ブログ
そろそろソロキャン!
schedule 2023年10月2日
宅配ボックスを設置したけれど、配達があったかどうかアマゾンの場合は通知があるけど、その他の宅配便の場合は通知が無い場合があります。しかも、「インターホンを均して留守の場合は宅配ボックスに入れてください」と書いているにもかかわらず、面倒だからか在宅中にもかかわらず黙って宅配ボックスに入れる業者がいます。
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年10月2日
「snow peak(スノーピーク) シェルフコンテナ 25」はなぜだか愛着が湧いて、どんどんDIYでアレンジしたくなってくるのが不思議だ。前回はトップボードを自作し、かなり使い勝手が良くなったので、今度は最もストレスだ […]
The post 《GON流DIY》「snow peak(スノーピーク) シェルフコンテナ 25」のスタンドをDIYしてみた件。 first appeared on Choi-TABI Camper GON .
ブログ
デイキャンプが楽しくないわけがない
schedule 2023年9月30日
2023年9月24日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。
やっと秋らしい気温に落ち着いてきた日曜日shelter baseオートキャンプ場でデイキャンプすることにしました。
ちょっと早めに出掛けたのに中山競馬場の開催日だったため渋滞に巻き込まれ12:10に到着、鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。
この日の天気は曇りのち晴れ、最高気温25.2℃、平均風速3.5m/s、先週まで30℃超えが当たり前だったとは思えない涼しさで快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼飯)
スクランブルエッグとハムとアスパラのソテートースト
昼飯はJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝でバターをたっぷり溶かして作ったスクランブルエッグとハムとアスパラを焼き、UNIFLAME fanマルチロースターでこんがり焼いたトーストの上に載せマヨネーズをかけていただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
竹輪のカレー風味揚げたぬきやっこシーザーサラダチーズダッカルビシャインマスカット
前菜は、スパイシーな味わいの竹輪のカレー風味揚げ、絹ごし豆腐に揚げ玉と万能ねぎを載せてめんつゆで味付けしたたぬきやっこ、茹で玉子入りのシーザーサラダをいただきました。
メインはJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝を使用したチーズダッカルビです。
通常のチーズダッカルビと違いほぼ甘み無しで激辛のタレに一晩漬けた鶏もも肉をJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝でよく焼き、玉ねぎ、にらを加えて蒸し焼きにした後、とろけるチーズを真ん中に入れ蕩けたところで完成です。
調理中から唐辛子が焼ける香りがして如何にも辛そうでしたが、期待を裏切らず真っ赤な鶏肉は激辛で蕩けたチーズを絡めてもtrangia メスティンで炊いたご飯がすすむ味でした。
デザートには今が旬のシャインマスカットと淹れたて珈琲にホイップクリームをトッピングしたウインナーコーヒーをいただきながらチルタイムを満喫しました。
前回から使用しているDOD ワンタッチカンガルーテントSにVASTLAND インフレーターマット 8㎝を導入、バルブを開いて数分放置すると使用可能な状態となる自動膨張式でとってもお手軽、寝心地もよく快適なチルタイムを得ることができました。
月明かりに照らされるキャンプ場のそこかしこで焚き火の炎が映えてまったりしたムードでしたが、19:00過ぎから撤収準備を始め20:10に完全撤収し帰宅の途につきました。
LOGOS マイクロステンコンロ楽天市場AmazonYahoo!
夕暮れとともに虫の鳴き声が響き渡る中、ランタンを灯しますがsnow peak たねほおずき2個とBAREBONES レイルロードランタンだけではどうも光量不足で手元が暗い、やはり明るく照らしてくれるメインランタンの導入が必要ではと悩んでいる今日この頃です。
応援クリックをポチッとお願いします!
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年9月29日
俺たち夫婦二人のキャンプにちょうど良い大きさの「ColaPuente(コラプエンテ) タープ」。収納もコンパクトな上に軽量でサッと設営できる気軽に使えるタープなので常に車載して使用しているほどだ。大型だったり燃えにくい素 […]
The post 《タープ設営便利グッズ》「HIKEMAN 二又化ガイロープ」と「knick.knack 三角カラビナ」でタープの設営がスピードアップできる件。 first appeared on Choi-TABI Camper GON .
ブログ
Choi-TABI Camper GON
schedule 2023年9月27日
今回は日本海からの帰り道「道の駅 くみはま」でお土産として購入してみた「但馬牛カレー」を食べてみたいと思う。 パッケージはベースがブラックカラーで筆文字の商品名。シンプルだがそれなりに目立つ感じだった。 パッケージ裏面に […]
The post 《車中泊&キャンプ飯》 うまいレトルトカレー探訪!#88 「但馬牛カレー」 first appeared on Choi-TABI Camper GON .